〒270-0156
千葉県流山市西平井2-16-7
TEL/FAX : 04-7158-3481
〔市民環境講座〕                                                  H24年度市民環境講座     
                                        

 12月9日、初石公民館で流山市主催の「第4回市民環境講座」が開催されました。この講座は、「エコ・チャレンジながれやま」節電・省エネ・創エネの時代へをテーマに、気象予報士の講演と流山市民3人から事例発表があり、また、環境もの知りクイズも行われました。



 最初に、TBSやNHK総合テレビなどでウェザ-キャスターを担当していた気象予報士で健康気象アドバイザーの橋詰尚子さんをお招きし、「私たちが身近にできることは?」と題して講演をしていただきました。局地的大雨(ゲリラ豪雨)や集中豪雨、地球温暖化の原因、ヒートアイランド現象、温室効果ガスである二酸化炭素の役割などについて分かりやすくお話をしていただきました。ちなみに、「猛暑日」は、最高気温が35℃以上となった日のことですが、2007年に気象庁が定義した用語だそうです。



 続いて、自給エネルギーの会@流山の板倉さんから、今年度の取り組みについての報告がありました。子どもたちとともに太陽光パネルを手作りして、自然エネルギーの電力を実感して、完成したパネルは震災被災地の道路照明に利用できるよう寄付をした話をしてくださいました。次に石けんクラブの主婦である三木さんは、「我が家の節電対策」と題して「節電」から「切電」を実践した話をしてくださいました。エアコン、ホットプレート、コーヒーメーカーやガス温水式床暖房などは使用しなくなり、夏は扇風機や冷風機を、冬はガスストーブを使用し、食パンを焼くときは魚用焼き網を使用するとのことでした。



 最後に、野々下5丁目在住で市の環境政策課職員の寺門さんから、今までコンセントに入れたままであった電気プラグをこまめに抜くことや、ゴーヤを利用した「緑のカーテン作り」などで、夏の電気使用量を前年同月比で51%以上削減した自宅での実践例が紹介されました。参加した主婦からは、「自分では思いつかなかった賢い事例が発見できてよかったです」などの感想が寄せられました

                         
Copyright(C)2010 Nagareyama shimin katsudou Center . All Rights Reserved.