〒270-0156
千葉県流山市西平井2-16-7
TEL/FAX : 04-7158-3481
〔トピックス〕                            TOP
 
「流山市市政施行50周年式典」にて表彰されました。(H29.1.21)
平成29年1月21日(土)、流山市文化会館において「流山市市政施行50周年式典」が開催されました。当会は、式典において流山の発展に尽力されたとして流山市長から感謝状を贈呈されました

「かしわ環境フェスタ2015」に参加しました。(H28-12-3
 平成28123日(土曜日)セブンパークアリオ柏(1階イーストコート)で開催された「かしわ環境フェスタ2016」に出展参加しました。このイベントは、柏市、柏市ストップ温暖化サポーターが「遊んで学ぼう!エコのこと」をテーマとして主催するものです。
 当会は昨年に続き2回目の出展参加となりました。出展内容は「人力発電体験と家庭の省エネ診断」で人力発電機で電気エネルギーを作る体験をしてエネルギーの大切さを学びます。省エネ診断では各世帯の電気、ガス、灯油、ガソリンの使用量が同様な世帯と比べて多いの少ないのかが分り更に省エネする為の方法がアドバイスされます。 当日は天候に恵まれ多くの親子連れが来場され、人力発電機に挑戦し省エネ診断を受けていました写真をクリックしてスライドショー

「かしわ環境フェスタ2015」に参加しました。(H27-12-5

IMG_3026_640.jpg 平成27125日(土)、イオンモール柏で開催された「かしわ環境フェスタ2015(主催:柏市)に出展参加しました。当会は、「人力発電機」、「家庭の省エネ簡易診断」の実演と「第4回市民環境講座“講演&映画上映会”」の展示を出展しました。

詳細はコチラ。

エコメッセ2015inちば」に参加しました。(H27-9-23

 平成27923日(水)、幕張メッセで開催された「第20回エコメッセ2015 in ちば」に出展しました。エコメッセは、1996年から始まり、今年は「エコっておもしろい」というテーマで開催され入場者は12,000人余だったと発表されました。

詳細はコチラ。

「流山おおたかの森小学校のゴーヤカーテン作り」に参加しました。(H27-5-28

 平成27528日(金)、流山おおたかの森小学校において4年生(105名)を対象とするゴーヤカーテン作り講習会が開催されました。この講習会は、流山ゴーヤカーテン普及促進協議会が企画したもので当会は協賛団体として参加しました。

詳細はコチラ。    報告書

「県立市ヶ谷の森公園早期実現を求める署名活動」に参加しました。(H27-2-23

平成27223日及び323日、流山おおたかの森駅前で「千葉県立市野谷の森公園の早期実現のため、早急に事業認可を決定し、公園整備事業を着工することを請願する署名運動」(呼びかけ団体代表:NOPさとやま)の賛同団体として署名活動に参加しました

詳細はコチラ。    嘆願書   新聞記事

「ながれやまカントリーウオーク」に参加しました。(H26-10-18

 当会は、流山カントリーウォーク実行委員会のメンバーとして参画しました。
1,流山カントリーウォークin新川耕地(26-10-18
流山の豊かな自然をのんびり歩いてみませんか。新川耕地は流山最大の田園地域です。
収穫後の田園には冬鳥を中心とする野鳥やトンボなどの昆虫など、様々な生き物が生息しています。田園風景を満喫した後は、サツマイモの収穫やホウレンソウの種付けを体験し、地元の食材を使った昼食も準備しています。
詳細はコチラ。    説明資料

「まちなか森づくりプロジェクト」に参加しました。(H26-5-23

 当会は、流山市が進める「まちなか森づくりプロジェクト」にプロジェクトメンバーとして参加ました。 また、この事業に協賛金(5万円)を寄付しております。この事業は、公園の一部や公共施設をはじめ、用水路跡地や道路用地などの「ちょっとしたスペース」に植栽を行い、街の中に緑をつくる取組です。 

詳細はコチラ。

「平成25年度地球温暖化防止活動環境大臣賞受賞感謝の集い」を開催しました。(H26-2-9

平成2629日(日)14時から流山市南流山福祉会館において掲題のパーテイが開催されました。当会代表 春田育男の主催者挨拶に次いで、ご来賓の流山市長 井崎義治樣、衆議院議員 齋藤健樣、美田自治会会長 松島英雄樣、大堀川美しい水辺づくりの会理事長 恵良好敏樣からご祝辞を頂きました。その後、流山市議会議長 海老原功一樣の乾杯で懇親会となりました。

詳細はコチラ。  写真集「受賞までの歩み」

生きがい作り 地域デビュー 出会いパーテー NPO見本市」に出展参加しました(H25.11.10)。
写真をクリックしてスライドショー

平成251110日(日)南流山福祉会館で開催された
生きがい作り 地域デビュー 出会いパーテー NPO見本市」に出展参加しました。
「まちなか森づくりプロジェクト」の植樹祭に参加(H25.9.23、 9.29、11..4)
写真をクリックしてスライドショー

平成25年9月23日を第1回目とし「まちなか森づくりプロジェクト」が開始されました。当会は“まちなか森づくりサポート委員会”の一員として協賛しています。世界的な森づくりの第一人者である横浜国立大学名誉教授・森脇昭先生の指導で「新東谷防災広場(166本)」(9月23日)、「下花輪福祉会館(3.779本)」(9月29日)、「クリーンセンター(2,712本)」(11月4日)実施された植樹祭に参加しました
第18回エコメッセ2013inちば」に出展参加しました(H25.9.28)。
平成25年9月28日(土)幕張メッセ国際会議室会議場で開催された 第18回エコメッセ2013inちば」に出展参加しました。   
ントラルパーク★フェスタ2013」に出展参加しました(H25.6.2)
写真をクリックしてスライドショー

平成25年
62(日曜日)流山市生涯学習センターで開催された「セントラルパーク★フェスタ2013」に出展参加しました。
   ・自分で 人力発電機を使って発電体験する。
 ・太陽光で 料理ができる! ソーラークッカーで太陽熱の力を実感する。
  ・太陽光で発電! パネルで発電した電気で噴水を動かしたり照明したりラジオを鳴らす。
井崎市長、齋藤健内閣環境大臣政務官をお招きし、江戸川台福祉会館にて十周年記念レセプションを開催しました(H25.2.18)     

写真をクリックしてスライドショー

2
18日、江戸川台福祉会館で「NPO温暖化防止ながれやま」(平手彰代表)の設立10周年記念式典が行われ、井崎市長を始め多くの来賓が臨席し10周年を盛大に祝いました。「NPO温暖化防止ながれやま」は、平成14年に千葉県地球温暖化防止活動推進員5人が集まり結成した団体で、現在では会員数26名を数え、毎月「省エネ市民会議」を開催し知識の研鑽と情報共有に努めるほか、市の委託事業である「市民環境講座」や「環境出前講座」を行うなど、環境分野の活動に尽力していただいています。
ぐるっと流山での紹介はコチラ

千葉県環境功労者知事感謝状表彰温暖化防止ながれやまの活動が評価(H23.6.15)      #a001 へのリンク
 
市内の環境団体「温暖化防止ながれやま(平手彰代表)」が、平成23年度千葉県環境功労者知事感謝状を受賞しました。6月15日には、千葉県庁で表彰式が行われ、森田健作知事から平手代表に直接、感謝状が授与されました。この環境功労者知事表彰は、環境美化、自然環境・生物多様性の保全、公害・地球温暖化の防止等に関して顕著な功績のあった個人や団体に対し、その功績を称えるために設けられたもので、温暖化防止ながれやまは「地球温暖化防止」の功績分野で表彰対象となりました。
ぐるっと流山での紹介はコチラ






「地球あげての温暖化防止活動 美田自治会のグリーン・ぐりーん大作戦」(H23.1/27~2/18)のパネル紹介。
美田自治会と温暖化防止ながれやまが、大学や行政などと連携して地域全体で地球温暖化防止に取り組み、その効果を測定した「グリーンぐりーん大作戦」のパネル展示が、千葉県環境研究センター(市原市)で2月18日まで開催されました。
ポスターはコチラ。




「CO2ダイエット宣言記念植樹会(前ケ崎)が行われました。(H19/5.20)
平成19年5月20日(日曜日)、前ヶ崎自治会で「CO2ダイエット宣言記念植樹会」が行われました。「CO2ダイエット宣言」は、平成16年に発足した「CO2ダイエット宣言」実行委員会(事務局:東京電力)が推進する取り組み。 日常生活での省エネ行動を宣言・実践していただくとともに、キャンペーンへの参加者 20 人あたり1本の苗木(コナラやキンモクセイなど 28 種類)を学校や参加団体などに寄贈することで温暖化を防止することを目的とする全国キャンペーン。当日は、前ヶ崎自治会の皆様と植樹すると共に更なる地球温暖化防止に向けてCO2ダイエットを誓いました。

http://www.na-shimin.org/w2/obn/imagedata/arrow071_011.pngYou Tube動画はこちら https://youtu.be/rXUKKaVda7I

「お父さんのマイバック作り講座」(H18.8.9)
平成18年8月9日(水曜日)10時から流山市クリーンセンターで「お父さんのマイバッグ作り講座」が行われました。マイバッグ作り講座は、「CO2ダイエットちば行動委員会」(石井晧事務局長)が中心となって千葉市、浦安市などで行われていますが、東葛地区では初めての開催です。 今回は、講師の土井佳子先生「ふくろうの会」井出順子代表)の皆様に指導して頂きなが行われました。
 http://www.na-shimin.org/w2/obn/imagedata/arrow071_011.pngYou Tube動画はこちら (https://youtu.be/oyRhZNSLXPo)

 作成手順はコチラ   写真をクリックしてスライドショー

Copyright(C)2010 Nagareyama shimin katsudou Center . All Rights Reserved.