〒270-0156
千葉県流山市西平井2-16-7
TEL/FAX : 04-7158-3481
〔平成27年度市民環境講座〕                                           TOP
  
     平成26年度 平成25年度   平成24年度   平成23年度   平成22年度   
            
第4回市民環境講座「講演と映画の集い」~化石燃料から、「地産地所有」の自然エネルギーへの転換について講演(H28.2.14)

平成28214日(日曜)、生涯学習センターで第4回市民環境講座「講演と映画の集い」が行われました。市民環境講座は、市が市民団体「温暖化防止ながれやま」に委託して実施している事業で、今回が本年度第4回目の開催です。今回はNPO環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也さんをお招きして、市民参加による地域での自然エネルギー導入をテーマとした講演会と、ドキュメンタリー映画「パワー・トゥ・ザ・ピープル」の上映会を行い、約130人が参加しました。
 続きは、コチラ  説明資料

 

第3回市民環境講座「家庭でできる省エネ方法について4人の講師が講演」(H27.10.10)

平成27年10月10日(土曜)、生涯学習センターで第3回市民環境講座「未来のために、いま選ぼう!~かしこい選択~」が行われ約50人の市民の方が聴講しました。市民環境講座は市が市民団体「温暖化防止ながれやま」に委託し行うもので、今回の講座は7月に国が国連に提出した2030年度の温室効果排出量削減目標値26%(2013年度比)を達成するための国民運動として環境省が提唱するクールチョイスの考え方を受け、日常生活での賢い選択の具体例を紹介するものです。
 続きは、コチラ 

第2回市民環境講座「手づくりのマグネシウム燃料電池でモーターカーを走らせる」(H27.8.1)
 
平成27年8月1日(土曜)、南流山センターで第2回市民環境講座「空気マグネシウム燃料電池車を作ろう!」が行われました。市民環境講座は、市がNPO「温暖化防止ながれやま」に委託して実施している事業で、本年度第2回目です。今回は夏休み中ということもあり、小学4~6年生を対象にした親子講座として行われました。夏休みの自由研究にも役立つとあって、当日は70人の親子が参加し、新しい発電方法によるエネルギーについて学びました。
 続きは、コチラ  広報ながれやま
第1回市民環境講座「太陽のエネルギーを実感しよう!」を開催しました。(H27.6.7)。

平成27年6月7日(日曜)、生涯学習センターで第1回市民環境講座「太陽エネルギーを実感しよう!」が行われました。市民環境講座は、市が「温暖化防止ながれやま」に委託して実施している事業で、第1回目は「セントラルパークフェスタ2015」の会場内で実施されました。太陽エネルギーで動くペットボトルソーラーカーの工作教室のほか、屋外では電気を実感できる様々な展示も行われました。

 続きは、コチラ   展示パネル

Copyright(C)2010 Nagareyama shimin katsudou Center . All Rights Reserved.